October 29 2010

最近のお仕事。

最近主な仕事ご紹介
まずは福武教育文化振興財団季刊不易形態文字大きくしたリニューアル2冊目です。好評です。12月ピエブックスから発売されるデザイン書籍掲載予定

井原市立田中美術館開催されている特別展新聞広告五段いつも学芸員さんから指名お仕事頂いています。本当にありがたいことです。

ルネスホール開催される年末恒例クリスマスナイトフライヤー今年ゲスト人気黒人女性シンガーティファニーさん岡山で音楽を聴きながら大人お洒落を楽しみたい是非ススメです

11月1より敷市真備町ある真備中央病院新たにまび記念病院としてリニューアルしますCIサイン計画お手伝い

Waiting your opinion for this writing
October 27 2010

石田純一

事務所眼下石田純一さんがいます。
恐らくOHK番組ニョキン7プラス撮影だと思われます

近くのケーキさんに入っていきました。
どこからか女性黄色い聞こえきました。

ちなみに以前天満屋地下おさる見たことがあります。

Waiting your opinion for this writing
October 27 2010

プレゼン前に。

現在プレゼン前の仕事が数件ある。
締め切りまでに余裕がある時は、できる限り案の閃きからプレゼンまでに時間を置くようにしている。机上だけで考え込むと周りが見えなくなり、客観性が鈍る傾向にある。そこで一度脳をリラックスさせ再度検証するために、また新しく、よりよいアイデアを求めて東京へ向かった。

常宿である半蔵門のホテルにチェックイン後、まずは代官山にある洋書店に向かう。今までに東京で多くの洋書グラフィックデザインを扱う書店に行ったが、この書店がジャンル毎での全体のわかりやすさ、グラフィックデザイン書籍(洋書)の質の高さでは一番だと僕は思う。
今回も多くの書籍を見入ってしまい、長居してしまった。この間何人他のお客が出入りしたことか。
結局予算との激しい葛藤ののち2冊を厳選購入して、場所を六本木に移す。

国立新美術館で「ゴッホ展−こうして私はゴッホになった」を観た後、21_21デザインサイトで佐藤雅彦氏ディレクション「これも自分と認めざるをえない」展を観る。
これはアートとデザインと教育と技術を融合させたとても質の高い展覧会だった。僕がここで詳しく述べるのも何なので、もし東京に行かれる機会があれば是非体感してもらいたい。驚きあり、発見ありで新しい自分に出会えたよう気がする展覧会だ。(11月3日まで開催中)

その後東京在住で高校時代の悪友二人を呼び出し、ミッドタウンで会食。どちらも誰もが知る大手企業に勤めるサラリーマンだ。ついこの前までくだらない話で盛り上がっていたような気がするが、今では子供がどうのこうの、住宅ローンや役職がどうのこうのといった話題が中心だ。時は確実に進んでいる。

翌日はggg(銀座グラフィックギャラリー)で新村則人さんの個展、北品川の原美術館で崔在銀(チェジウン)の日本美術館初個展を観た後、あいちトリエンナーレを観るために一路名古屋へ。
5年ぶりの名古屋だ。就職して約6年間過ごした街なのでとても懐かしい。栄にある愛知芸術文化センターで足早に作品鑑賞後、名古屋名物、外郎を買って帰岡。3時間ほどの滞在だった。またゆっくり来たい。

こうしてアートや街、書籍からいろいろな刺激を受け、友人とくだらない話で盛り上がり、脳をリラックスさせた上でデザイン案を検証。そしてより精度を高め、いざプレゼンへ。
Waiting your opinion for this writing
October 25 2010

岡山広告温泉2010

岡山県のクリエーターの親睦とレベルの向上を目指し、広告を一堂に集めたイベント「第4回 岡山広告温泉2010」が11月25日から開催されます。その実行委員会が先日開催されました。クオデザインスタイルでもほんのほんの少しだけお手伝いさせていただいています。
運営委員には岡山を代表する若きクリエーターの方々が名を連ねているだけに、レベルの高い白熱した討論が
深夜まで交わされました。ついに岡山でもこうした動きが出てきたかと僕自身少々力が入ってます。
出品の締め切りは今月末までで、どなたでも出品できすので、自信のあるお仕事を是非出品してみてください。
詳しくは岡山広告温泉ウェブサイトで。

第4回 岡山広告温泉2010
会期:2010年11月25日(木)から12月5日(日) 11:00〜21:00
場所:岡山市北区問屋町7-102ブースビル・サウスウィンド1F〜3F
お問合せ:実行委員会事務局 TEL 086-246-6170 (担当:渡部さん)

写真:岡山広告温泉ウェブサイトより引用

Waiting your opinion for this writing
October 20 2010

福武文化賞授賞式 原研哉さん

先日岡山市内のホテルで開催された福武文化賞・奨励賞の受賞式に参加した。いつも書くように僕が受賞した訳ではないけど、主催する福武教育文化振興財団さんにいつもお世話になっている関係で毎回招待を受けている。

岡山県の文化向上に貢献した方に贈られる今年の福武文化賞を岡山市出身で日本を代表するグラフィックデザイナー・原研哉さんが受賞された。
長野五輪の開会式プログラムや愛知万博の啓発ポスター、最近の岡山界隈でのお仕事である瀬戸内国際芸術祭や国民文化祭のポスター、さらに岡山県展の審査員を務められたことなどが評価されての受賞のようだ。

これらの功績は受賞に値することは間違いない。ただ原研哉さんはご存知のように東京都在住である。ちょっと話は飛躍しすぎるが、「岡山市在住で世界的なグラフィックデザイナー○○氏が受賞」という日が来れば、本当の意味で岡山の文化・芸術がさらなる進化を遂げて向上するのではないかと思っている。

原研哉さんとともに。最右は岡山デザイン界の大御所・稲岡健吾さん

写真提供:財団法人 福武教育文化振興財団  撮影:青地大輔氏

Waiting your opinion for this writing
October 18 2010

家族のロゴマークというか家紋というか・・・

先日いつもお世話になっている福武教育文化振興財団のKさんが、この度結婚されることになり、新たな門出を祝し、新たな家族のロゴマークというか家紋というかをデザインさせて頂きました。
披露宴及び二次会ではふんだんにロゴを活用していただき、デザインさせてもらった僕自身かなりうれしくなりました。ケーキに入っていたときには相当驚きました。

このマークは新姓となる「植月」の「U」をモチーフにしており、その中の月はこれから一緒に歩む二人の人生には、月のように満ち欠けがあることを表現しています。結婚生活は常に満月のように明るい事ばかりではありません。当然少し暗い事もあります。そんな時は家族みんなで力を合わせ乗り越えて欲しいという結婚生活歴11年の先輩としてのアドバイスも含んでいます。(余計なお世話ですいません・・・)

また多くの人を招き入れる家族でありたいというお二人の願いから、誰もが容易に入れるような「大きな器」を表現しています。

さらにこのマークを反転させると「月」という漢字にもなります。

そんな想いを込めてデザインさせてもらいました。
植月家の益々のご繁栄を心より祈念しています。末永く御幸せに!

Waiting your opinion for this writing
October 12 2010

体育と筋肉痛と 

この三連休は体育の日もあったということで我ながら体を育んだ。

土曜日は普段定期的に行っている30分程度のランニング。日曜日は岡山駅前の結婚式の二次会会場から徒歩で約5キロを帰宅。これは最初から徒歩のつもりではなかったのだが、気候もいいのでこの際脂肪も燃焼してしまおうと。さらにタクシー代を少しでも浮かせようとある場所まで歩こうと決めていたら、普段あれだけ目にするタクシーがよりによってその場所以降全く通らず、気づいたら自宅近所まで来ていたので、それならもうタクシー代をゼロにしてしまえと一時間近くかけての帰宅したという具合だ。 

そして翌日体育の日は玉野の深山公園でバトミントンをして家族で楽しんだ。普段はしない前後左右に気持ちは俊敏(見た目は遅鈍)な動きをしたのでその夜早速筋肉痛になった。
筋肉痛が早く出たのでまだまだ若いねと妻から言われたが、実は筋肉痛の発生時期に年齢は直接関係ないようだ。 

筋肉痛自体は年齢に関係なく弱く長い負荷の運動をした後にはすぐ出て、強く短い負荷の運動をした後には遅めに出るメカニズムになっているらしい。

だから筋肉痛は年を取ると遅めにでるという俗説は、筋肉痛の発生メカニズムからではなくその人自身が、加齢により運動量が減るなどして今まで強く感じなかった負荷を強く感じることが起因だと思われる。 

言われてみれば、普段から校庭を走り回っている子供とデスクワークを主とする僕ら中年では同じ運動をしても負荷の感じ方が違うのはもっともだ。 

こうして体育の日に限らずなるべく健康のため体を動かすことを普段から心がけている。自転車での通勤、ランニング、水泳など。それに加え充分な睡眠と心のリフレッシュ。健康あっての仕事(デザイン)である。何よりもまずは自分の体のデザインをしっかりしなければ。

撮影:田中園子

Waiting your opinion for this writing
October 8 2010

トルストイ??? BROOK,SCENE vol.1 刊行!  

岡山の老舗アパレルショップBROOK(ブルーク)さんより、お客様の生活に新たなシーンを提案する季刊カタログ「BROOK,SCENE(ブルークシーン)」の創刊号に続く第2号(秋編)が刊行されました。

今回も不思議な組み立てとなっています。キーワードは「トルストイ」です。
ちなみに僕のコラムも連載中!今回は「倫理観の不思議」について。

お求めはBROOK,MARE,ACOBA,マーガレットハウエルの各店、城下カフェ、ルネスホール・公文庫カフェなど市内の主なカフェにて。もちろんTAKE FREE!詳しくはTEL.086-225-2285(BROOK・木浪さんまで)

Waiting your opinion for this writing
October 6 2010

指名コンペ

最近デザインを取り入れてイメージを変えたいというお話が何件か来ている。
そのうち一つに岡山県から指名コンペのお話を頂いている。
県の方からそう言ったお話を頂けるとは正直意外だった。
僕がデザインを始めたきっかけの一つに岡山のまちの質を良くしたいという思いがあるので、まだコンペに勝った訳ではないが、指名頂けただけでもうれしく思う。
今持っている力を存分に注ぎ込みたい。

Waiting your opinion for this writing
October 4 2010

やはり、気持ちの良いクリニックです。  【むらかみ&とくながクリニック】

先日打ち合わせのため、久しぶりに新倉敷駅前のむらかみ&とくながクリニックさんにお伺いいたしました。開院されてほぼ2年になりますが、患者さんも日に日に増えているそうで経営も順調のようです。
クオデザインスタイルでは当院のロゴマークからサイン計画までのグラフィックデザイン全般に携わらせて頂いているので経営が順調だとお聞きして、何だか一安心という感じです。

しかしむらかみ&とくながクリニックさんにお邪魔していつも思うのは、とても気持ちの良い空間だということです。特に待合は天井高6メートル近くある上、壁が全面硝子張りのため光が存分に入ってきます。
病院に行きたくて行く人はいないと思います。病は気からといわれるように、どうせ行くならこうしてせめて心が気持ちよくなれる、前向きになれる病院(クリニック)を選んで行きたいものです。

写真提供:むらかみ&とくながクリニック

Waiting your opinion for this writing
September 30 2010

信頼とデザイン    【操工業有限会社CI】

先日主にアスファルト舗装を得意とされている操工業有限会社さんのロゴマークや名刺などのリニューアルデザインをさせて頂きました。正直今回はデザインを新たに創り上げたというよりむしろ整備したという感じでしょうか。

社長さんの信念、モットー、雰囲気、趣味、会社の成り立ち、歴史、建設業としての信頼などいろいろな角度からお話をお聞きして、操工業さんとしてのあるべき佇まいなどを探し出したというものです。

このご時世に建設業を続けれられていることは大変なことです。ここ10年余りの間にどんどん倒産に追い込まれています。僕の父親も以前は建設業をしていましたが、時代の波に飲に込まれ廃業に至りました。その経緯を身近で見ていただけに現在も続けられている操工業さんには尊敬の念を抱きます。
社長さんのお話をお聞きするうちに無くなった会社との違いが見えてきたような気がきました。仕事に対する姿勢、経営方針、人柄などなど。
 

今回のデザインはお洒落にしようとか、他社より目立とうとかそういう意匠的なものではなく、より高い信頼を得ることが目的だったような気がします。創業以来長い間で培ってきた数多くの信頼を形(デザイン)にして、その姿勢を人に伝えて知ってもらい、さらに信頼を得るということです。
企業が信頼を得るという過程の中で「デザイン」がお役に立てられればこの上なくうれしいですね。

また建設業という今まではあまりデザインとは縁の薄い業界から、デザインのご依頼を受けたことも大変うれしく思います。これを皮切りに余波が広がればと節に願います。
詳細なデザインは後日掲載いたします。

Waiting your opinion for this writing
September 29 2010

運動会

先日、小学生の娘の運動会へ行った時のこと。
ある学年の衣装の背中に各々漢字が一文字ずつ書かれていた。恐らく自分が一番好きな漢字を選んで書いているのだろうが、そのタイポグラフィーが素晴らしい。もちろん小学生なりに特に意識せず手書きをしたのだろうけど、それを生業にしている僕にはないナチュラルさが、妙に新鮮でハッとさせられた。
こうして考えると経験をそれなりに積んで、それっぽくうまくなったとしても、一方では無くしている、実は何よりも大切なものがあるんだろうなと思う。

撮影:田中園子

Waiting your opinion for this writing
September 27 2010

JAGDA

先日、日本グラフィックデザイナー協会(通称JAGDA:ジャグダ)の中四国代表幹事会が高松で開催され、僕も岡山地区の代表幹事として出席してきました。
その日はとても天気がよく会場のサンポートホール高松から宇野や直島までよく見えました。
代表幹事会では各県の取り組みの紹介や中四国地区としての今後の取り組みなどが話し合われました。会員の皆様には今後詳細をご連絡いたします。
その後の懇親会では各地区の代表幹事の方といろいろなお話ができ、自分なりに勉強になることがたくさんありました。
こうして岡山の中だけではなく、全国の方々と交流でき、刺激を受けたり勉強できることがJAGDAの何よりの魅力です。
入会をご希望の方は当事務所まで!お待ちしています。

Waiting your opinion for this writing
September 22 2010

「自信」

先日病院の新たなプロジェクトの打ち合わせで倉敷市真備町に行ってきました。一昨年新倉敷に開業されたクリニックの院長先生が新たに病院を経営されることになり、そのリニューアルデザインを担当させて頂くことになりました。
ロゴマークやサイン計画などトータルデザインを担当させて頂いた新倉敷のクリニックも順調のようで、新しい患者さんも日に日に増えているとのことです。
もちろん先生の技術や人柄のためでしょうが、関わらせて頂いた方から順調だというお話を聞くと我が事のようにうれしくなります。最近は関わらせて頂いたクライアントの方々からこういったお話を聞くことが多いです。
僕が言うのもおかしいですが、成功する上でデザインの力が占める割合というのはほんのわずかだと思っており、僕にできることはクライアントさんが自信を持ってこれから事業を始められるよう、身だしなみを整えて
あげることだろうと思っています。
成功しているクライアントさんに共通していることは明確な理念と目的、そして実行力を持たれていることです。それに「自信」が加わると、それはもう鬼に金棒以上です。

Waiting your opinion for this writing
September 17 2010

横尾忠則と束芋と一反木綿と

先日「横尾忠則全ポスター展」を観に大阪・国立国際美術館に行って来た。
その前に同タイトルの書籍を購入して作品は観ていたが、やはり現物は書籍の印刷では表現できない蛍光色や金銀などの特色、B判サイズの大きさなど全くと言っていいほど違うので、勉強になる。
またデザインの好き嫌いはそれぞれあるだろうが、僕にとっては大胆な配色やレイアウトなどが多いに参考になる。
一つ下の階で束芋の「断面の世代」も拝見。若い頃から注目されているだけあってその作品力に圧倒された。
その後美術館の隣にあるgraf diningで少し遅めの昼食をし、阪神高速湾岸線を法定速度で飛ばして一路、兵庫県立美術館の「水木しげる妖怪図鑑」展へ。
恐るべし描写力とたくさんの妖怪に思わず一つ一つじっくり観てしまう。
ところで兵庫県立美術館は金・土の夜は8時まで開館しているようで、僕達が入ったのが7時前だったけど、夜の美術館もなかなかいい雰囲気だった。特に妖怪を観るには持って来いかもしれない。

Waiting your opinion for this writing
September 14 2010

ジャケ買いです。

先日とある取材で酒屋さんへ伺った。
最近コンビニやスーパーなどにお酒が普及し普段は酒屋さんへ行く機会はほとんどない。なのでちょっと新鮮な感じがあった。
なんとこのお店では3000種類以上のお酒があるらしい。見たこともない銘柄のお酒もたくさんあり、仕事中にもかかわらず、ちょっとツバを飲み込んだ。
そんな中、そそるようなパッケージデザインの瓶があったので、思わずジャケ買いしてしまった。
果たしてお味の方はいかがなものか?楽しみだ。

Waiting your opinion for this writing
September 10 2010

芸術の秋ですね。

ようやくほんの少し秋の雰囲気が漂う今日この頃。表町での打ち合わせを終え、県立美術館までちょっと足を伸ばし、岡山県美術展覧会「県展」の写真部門とデザイン部門を観て来た。
入選以上の作品が展示されており、どれもなるほどと思わせる作品ばかりだった。特にデザイン部門は学生の出品者が多いようだが、レベルは高いように感じた。自分だったらこんな発想を果たして思いつくのか?こんな技術はあるのか?

帰りにルネスホール・公文庫カフェに寄り開催中の写真展を拝見。そこでオリジナルクッキーとゆずティーで一息。
明日も大阪と神戸で芸術鑑賞予定。芸術の秋ですよね?
Waiting your opinion for this writing
September 7 2010

岡山県美術展覧会

今月1日から岡山県美術展覧会、通称「県展」が岡山県立美術館などで開催されています。今年もクオデザインスタイルでビジュアルデザインを担当させてもらっています。
明日からは2期が始まり、写真部門とデザイン部門が展示されます。両部門とも興味があるので機会を見計らい、観に行ってみようと思います。

Waiting your opinion for this writing
2010.8へ
2010.7へ
2010.5-6へ
2010.4へ
2010.1-3へ
2009へ
ランドスケープ・公園広場計画都市計画・まちづくりサイン計画インテリア・リフォーム建築プロデュース+トータルデザイン建築CGパースウェブサイトグラフィックツールブランド戦略