June 29 2010

美術館巡りと横井君と松永さん

先週末、静岡での打ち合わせに合わせ少し足を伸ばして、東京で美術館巡りをした。
まずは東京国立近代美術館で「建築はどこにあるの?7つのインスタレーション」展へ。中村竜治氏の「とうもろこし畑」は噂通りすごかった。一見の価値あり。その後新宿の東京オペラシティアートギャラリーで「猪熊弦一郎」展を観る。猪熊弦一郎の作品は丸亀でも観られるのだが、今回は展示に工夫がされていると聞いていたので興味があった。
この日最後は東京ミッドタウンのデザインハブで開催されている「日本のグラフィックデザイン2010」へ自分の作品が映像で展示されているのを観にいく。そうそうたるデザイナーの名前が並ぶ中、自分の名前も入っていることが不思議だ。
その後高校の同級生でインテリアデザイン事務所を営む横井君と青山で合流し、渋谷の居酒屋とバーへ。彼は業界で有名なインフィクスに在籍中、ナショップライティングアワードで新人賞を受賞するなど現在は東京を中心に福岡や大阪でも活躍している。事務所を奥さんと一緒に立ち上げた点など共通点も多く、仕事の悩みや夢など話も弾んだ。 

次の日は丸の内のど真ん中に今春開館した三菱一号館美術館へ。開催中の「マネ」展は人が多くて入場を断念したが、中庭はとても気持ちよかった。
その後、品川にある原美術館で「ウィリアムエグルストン:パリ−京都」展へ。原美術館はすごく好きな美術館で元は個人の邸宅ということもあり、小さいながらも質の高い展覧会を多く開催している。なんといっても中庭に面したオープンカフェテラスは都会の喧騒をかき消すようで気持ちよい。

帰りに打ち合わせのために寄った静岡では、妻の友人であり静岡放送のアナウンサーの松永直子さんのご案内のもと、先日オープンしたばかりの静岡市美術館へ。ロゴマークやサインなどのVIをアートディレクターの柿木原さんがされたそうで、とても心地のよい空間だった。

っでその松永さんと今回の本来の目的であるとあるデザインの打ち合わせをして帰岡。詳細はまた後日。
Waiting your opinion for this writing
June 28 2010

JAGDA代表幹事会&全国大会in北海道

少し前になるがJAGDAの全国代表幹事会が札幌(サッポロファクトリーホール)で開催された。私も岡山の代表幹事ということで出席した。勝井三雄会長をはじめ、全国47都道府県の各代表幹事が今後のJAGDAやグラフィックデザインについて討論を重ねた。
その後の懇親会では全国の同じグラフィックデザイナーさん達と親睦を深めた。東京の活躍ばかりが目立つこの業界ではあるが、いろいろとお話を伺うと地方でもADCを立ち上げたり、デザインイベントを企画したりと皆さん本当に頑張られている。岡山も考えないと行けないのだが・・・。
アートディレクターである佐藤卓さんも参加されており、ご挨拶にうかがったら、「これからは君たち若い世代の番だよ」と激励を頂いた。
翌日は地下鉄とバスを乗り継いで、札幌芸術の森美術館で開催されていた「葛西薫1968」展に行った。葛西さんの作品は雑誌や作品集などで何度も拝見しているが、やはり実際に本物の作品は、大きさ、紙の質感、印刷の具合や加工など書籍で見るのとは全然違う。何倍も勉強になる。
その後また市内へ戻り夕方からのJAGDAの総会と全国大会に参加した。葛西薫さん、廣村正彰さん、秋田寛さん、近藤一弥さん、永井一史さんなどそうそうたる方々も参加されていたが、僕はこういう立食形式のパーティーでは挨拶のタイミングがいつもつかめない。堂々とご挨拶できるよう、まだまだ実力をつけないと。

左から愛媛代表の橋本さん、勝井会長、愛知の山内さん

Waiting your opinion for this writing
June 21 2010

「日本グラフィックデザイン2010」開催中
日本のグラフィックデザイン2010

日本のグラフィックデザイン2010」が6月18日(金)より東京ミッドタウン・デザインハブにて開催されています。
アジア最大級のデザイン団体・日本グラフィックデザイナー協会が毎年発行しているデザイン年鑑『Graphic Design in Japan』。2010年版の発行を記念して、掲載作品の中から約300点を実物と映像で展示されています。
クオデザインスタイルからは、今年年鑑に入選したOKAYAMAGREENMAKERのロゴが映像で展示されています。
書籍、商品パッケージ、シンボル・ロゴ、ポスター、広告、ウェブサイト、映像、展覧会やショップの空間デザインに至るまで、世界に誇る日本のグラフィックデザインの現在を、ぜひご覧ください。

Waiting your opinion for this writing
June 16 2010

良いものに気づくには、時間がかかる。

先日、倉敷市児島のトラットリア ぼーの・うーのさんのパンフレットを増刷いたしました。今回で3版目です。このところよく捌けているようで、昨年に続いての増刷です。
パンフレットが捌けるのに比例してお客さんも増加しているようで、徐々に浸透していっているのがよくわかります。正直オープンされてから2,3年は児島という土地柄に上質なお店ということで、色々と大変だったようですが、オーナーご夫妻が守るべきところはしっかりと守り、柔軟にすべきところは柔軟に工夫されたことが要因のような気がします。
開店当初は行列ができるくらい繁盛していたと思ったら、いつの間にか違う店になっていることってよくありますよね。もちろん自分も含めてですが、人間って本当に良いものに気づくのは意外と時間がかかるようです。

Waiting your opinion for this writing
June 10 2010

田中園子、プチ個展開催中!

写真家・田中園子のプチ写真展が、岡山市北区丸の内のカフェCOMAさんで開催されています。これはオーナーの長岡さんが田中園子の写真を気に入って下さり、先日児島で開催された写真展「3DK」で展示された写真を中心に、期間ごとに写真を替えながら店内に展示して下さっています。
COMAさんは上質な空間とこだわりの味を兼ね備えた岡山でも有数のカフェで、僕も仕事が忙しくちょっと一息したい時にはお邪魔しています。一人で桃太郎大通りをボッーと眺めながらコーヒーを味わうのが僕なりのくつろぎ方です。

Waiting your opinion for this writing
June 3 2010

JAGDA全国大会in北海道

最近少々バタバタとしています。先週から今週にかけてほぼ毎日入稿続きで、さらに今日は表町と大元で撮影が2件と入稿も2件ありました。
そんな中ですが、明日から札幌です。6年ぶりです。
5日の日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)2010年度全国大会in北海道に先立ち、明日同じ会場で全国代表幹事会が開催されます。実は私若輩ながら今年度岡山地区の代表幹事を務めさせて頂いています。
全国各地で活躍される同じグラフィックデザイナーの方々にお会いできるのを楽しみにしていますし、刺激を受けて来れたらと思っています。
あと札幌芸術の森で開催されている葛西薫1968も観て勉強してこようと思います。また後日報告します。

JAGDA in HOKKAIDO 2010
Waiting your opinion for this writing
May 31 2010

「売れる!魅せる!チラシ365DAYS」に掲載されました。

ピエブックスから発売された「売れる!魅せる!チラシ365DAYS」にクオデザインスタイルが手掛けたチラシ4仕事が掲載されました。
出版社サイトの文句を借りれば、「広告不況の中でも、商品の“売り”にフォーカスしたデザインで、狙った顧客へダイレクトに響くチラシの強さが、いま見直されています。本書ではターゲットに響くデザイン性に優れた作品を紹介。顧客獲得に成功するチラシの色使い、レイアウトの傾向を効率的に俯瞰できる1冊です。」だそうです。

Waiting your opinion for this writing
May 28 2010

いよいよ瀬戸内国際芸術祭です。

7月19日から開催される瀬戸内国際芸術祭2010まであと2ヶ月を切りました。クオデザインスタイルでもほんの少しだけお手伝いをさせて頂いています。
その一つに今月末から7月の開催までに福武教育文化振興財団が掲載する新聞広告を担当しています。
上の全五段広告は明日の読売新聞を皮切りに朝日、日経、毎日、産経、日日新聞とほぼ全社に掲載されます。(岡山近辺)
下の全15段広告(1ページ全部)は30日の山陽新聞朝刊に芸術祭の特集と一緒に掲載されます。いよいよ始まりますね。

Waiting your opinion for this writing
May 26 2010

おめでたい!

先日義兄の結婚式が倉敷アイビースクエアであった。実におめでたいことだ。
おめでたいと言えば、今日は僕の35回目の誕生日。家族以外でお祝いの言葉をかけてくれるのはBIGLOBEと宅ふぁいる便からのバースデイメール。と保険のおばちゃんくらい。もうこの年になれば当たり前で、別に何を期待している訳ではないけど、まあそれでもないよりはいいか。
以下、田中園子の写真から。

Waiting your opinion for this writing
May 24 2010

おおもとピアノサロン 

現在ロゴマークやウェブディレクションなどのVIを担当しているおおもとピアノサロンの色校が上がってきました。今回はピンクを基調としていますが、ピンクの色味は非常に難しく、使い方によって品格に関わる恐れがあるので、特色を使い本紙本機校正をしました。
これによって実際の紙へ印刷した時の色味や濃淡、線幅などが確認できます。あと思いもよりませんでしたが、この出力された色校紙自体が素敵なポスターにもなりそうです。

Waiting your opinion for this writing
May 20 2010

3歩進んで2.5歩下がる。  【海外コンペ落選】

「物事はそう簡単には上手くいかない。」
そんなこと頭では百も承知なのだけど、どうも心ではそう簡単に受け入れられない。
先日誰もが知る大企業の香港支社から、欧米向けのあるカタログデザインの指名コンペの依頼があった。この会社に勤める高校時代の友人からの推薦だ。
結果は良いところまで行ったらしいが、結局他社案が採用された。完全に自分の力不足だ。まだまだ何かが足りないことを痛感させられた。
今多くの企業や個人の方から、より責任ある仕事をさせてもらっていて、そういう点では確実に以前より進歩しているが、新たな挑戦を試みると悉く跳ね返される。まさに3歩進んで2.5歩下がるという感じだ。というよりも自分では3歩進んでいるつもりが、0.5歩しか進んでいなかったという方が正しいかもしれない。
それでも0.5歩は進んでいるだから、その速さで少しずつ少しずつ進んで行けば目的地にいつかは辿り着ける。っと頭ではわかっていても、心ではそう簡単に受け入れられない・・・・。

Waiting your opinion for this writing
May 18 2010

福武哲彦教育賞、谷口澄夫教育奨励賞 贈賞式

昨日岡山プラザホテルで開催された福武哲彦教育賞・谷口澄夫教育奨励賞の贈賞式に出席した。といっても仕事の関係で二部からの懇親会のみの参加だ。つまりお食事をご馳走になりに行ったみたいなもので・・・恐縮です。
でも普段はなかなかお会いする機会のない方々にお目にかかったり、ご挨拶させて頂いたりととても貴重な時間となった。
今回は恐らく中学校時代のO先生とK先生だろうと思われる方もいらっしゃった。勇気が出せずご挨拶できなかったが、後から財団の方に確認したら間違いなく両先生だった。20年程経つが面影はあるものだ。次回お目にかかる機会があればご挨拶しようと思う。多分覚えていらっしゃらないだろうけど。
ところで写真は贈賞式毎に制作・デザインさせて頂いている受賞者などを紹介するパンフレット。表紙にホログラム箔を用いて自分ではちょっと派手かなと思っていたけど、財団の方や出席者の方から以外と好評だ。

Waiting your opinion for this writing
May 14 2010

ピアノサロンのデザイン

岡山市北区大元に教室とレンタルが併設されたピアノサロンがオープンします。(正確に言えば教室はもう始まっているのですが・・・)
クオデザインスタイルではロゴマーク、ステーショナリー、パンフレット、サインからウェブディレクションまでのVIを担当しています。
現在提案したデザインについてクライアントから概ね了承を得て詰めの段階です。ここから一気に集中力を増してゼロコンマ何ミリ単位でレイアウトを詰めていき、入稿まで持っていきます。つまりデザインに魂を入れます。
実はこの過程で自分でも信じられないアイデアが出てきたり、身震いするようなレイアウトになることもしばしばあります。でも何といっても一番ゾクッとするのは入稿データを保存する直前でしょうか。
ちょっとマニアックな内容になってしまいましたが、ピアノサロンの詳細についてはまた後日お知らせします。

Waiting your opinion for this writing
May 11 2010

「フリーゼミ」で講師を務めさせて頂きました。

先日、中国デザイン専門学校で「フリーゼミ」の講師を務めさせて頂きました。「フリーゼミ」という授業は前にも少し書きましたが、グラフィックのほか建築やプロダクトなどビジュアル系専攻の学生達に対して、いろいろなジャンルのクリエーターが実社会での活動や経験を話すというものです。

仕事としての「デザイン」に重点を当て、デザインの「コンセプト」や「デザインする上で大切なこと」など今までの仕事を事例に、未経験のまま独立開業して何とか今まで来られた自身の稀有な体験を交えて学生さんにお話しました。
まだ2年生の学生さんにはピンと来ない話だったかもしれませんが、これから社会に出た時に「そういえば何年か前に田中っていうデザイナーがそんなこと言っていたな。」と思い出してくれたらこの上なくうれしいです。

最初、講師のお話を頂いた時は正直僭越かつ時期尚早だと思っていたのでお断りしようと思っていましたが、講義後、紹介したお店を「そのお店よく行っています。デザインも気になっていました。お話が聞けてよかったです。」といってくれた学生さんもいましたし、自分自身で改めて「デザイン」というものを見直す良い機会になったので、講義をさせて頂きよかったと思っています。
僕を講師に推挙してくださったH先生、担当者のA先生、M先生、どうもありがとうございました。

Waiting your opinion for this writing
May 7 2010

「不易」がリニューアルしました。

財団法人 福武教育文化振興財団が発行する季刊誌「不易」がこの度リニューアルいたしました。クオデザインスタイルではアートディレクション及びデザインを担当しています。
形態がA4変形の中綴じ冊子となり、文字や写真も大きくなり全体的に読み易くなりました。
表紙の「猫だまり」と題された写真は青地大輔さんです。猫が誰の指示でもなく「S」の字(瀬戸内のS?)に並んでいるところが見所です。

Waiting your opinion for this writing
May 6 2010

お取扱い店舗が増えました。  【 田中園子写真集「3DK」】

今回新たに大阪市天王寺区の「beyer(バイエル)」さんと鳥取県境港市の「一月と六月」さんでも販売して頂く事になり、販売店舗はこれで北は北海道から南は福岡まで全国で14箇所となりました。本当に有り難い事です。サンプルもありますので、お近くに御用の際はどうぞご覧下さい。

〔北海道〕

FLOWMOTION

〒080-0015 北海道帯広市西5条南13丁目11番地
http://www.flowmotion.que.jp/

〔関東〕

BankART1929

〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9
http://www.bankart1929.com/

〔北信越〕

BOOK OF DAYS

〒951-8063 新潟市中央区古町通2番町669番地2 ダイアパレス古町1F
http://bookofdays-niigata.com/

金沢21世紀美術館 ミュージアムショップ

〒920-8509 金沢市広坂1-2-1
http://www.kanazawa21.jp/

〔関西〕

ガケ書房

〒606-8286 京都市左京区北白川下別当町33
http://www.h7.dion.ne.jp/~gakegake/

iTohen books

〒531-0073 大阪市北区本庄西2丁目14-18 富士ビル1F
http://www.skky.info/itohen/books/index.html

beyer (バイエル)

〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町14-25
http://www.beyerbooks-pl.us/

〔岡山〕

SATELLITE

〒700-0026 岡山市北区奉還町2-8-17
http://www.satelliteee.com/index.html

CoMA

〒700-0823 岡山市北区丸の内1-1-5栗山ビル2F
http://www.coma-coffee.com/

〔倉敷〕

トラットリア ぼーの・うーの

〒711-0912 倉敷市児島小川町3681-13
http://www.buono-uno.com/

遊美工房

〒713-8122 倉敷市玉島中央町1-6-21
http://www.yumikobo.org/

〔玉野〕

451ブックス

〒706-0222 玉野市八浜町見石1607-5
http://www.451books.com/

〔鳥取〕

一月と六月

684-0024 鳥取県境港市出町48番地
http://ichiroku16.com/book.html

〔九州〕

三菱地所アルティアム THE CORNER SHOP

〒810-0001 福岡市中央区天神1-7-11 イムズ8F
http://artium.jp/

Waiting your opinion for this writing
2010.4へ
2010.1-3へ
2009へ
ランドスケープ・公園広場計画都市計画・まちづくりサイン計画インテリア・リフォーム建築プロデュース+トータルデザイン建築CGパースウェブサイトグラフィックツールブランド戦略